2021年tidy upをご利用・応援していただきありがとうございました。
2022年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022年は
整理整頓をもっと手軽に簡単に取り組んでもらいたい
そして、環境に優しい暮らしも身近で簡単にできることを伝えたい
と思っています。
そこで今回新たなサポートを始めます。
①ふくふくサポート
当たり前のように着て、おしゃれを楽しむ洋服ですが
この洋服の生産過程では環境問題や人権問題などが指摘されています。
安くていい服をたくさん作る仕組みでは
環境に悪い薬品を大量に使って環境を汚染し、そこで働く人々の健康を害しています。
そして、安い服を作るために安い賃金で人を雇い、劣悪な環境で作っています。
そうして作られた服は各国々へと輸送され、時代の流行で流行らなくなれば廃棄され二酸化炭素を多く排出して温暖化に大きく影響を与えています。
これが今までのファストファッションで作られていた洋服の大量生産・大量消費の仕組みです。
私はこの事実を知ってアパレルショップ店員として働いていた時を思い返し、無駄になっていた服がどれだけあっただろうと心が締め付けられました。知らなかったことが恥ずかしく、悔しいと思いました。
華やかで楽しくてウキウキさせてくれる洋服がこんなに劣悪なもとで作られているなんてショックでした。
大量生産・大量消費の仕組みを変えるためにも
私達消費者の一人一人が服の選び方・買い方・持ち方を変えていくことも大事だと思います。
みんなが気持ちよくおしゃれを楽しめるように服を着るということを見直すきっかけになるように
一人一人の洋服を整える
ふくふくサポートを始めます。
1月29日~11月29日まで
毎月2・9・12・19・22・29
洋服の整理整頓サポートを受け付けます
訪問でも、オンラインでもサポートいたします。
詳しくはこちらからご確認ください
②せいり・せいとん オンライン教室
整理整頓に取り掛かりやすくなるように
お家のあらゆるスポット毎に合わせた整理整頓のコツをオンラインでお伝えします。
オンラインを受講してゆっくり、じっくり自分のペースで自分らしい整理整頓の仕方を見つけていってもらいたいと思います。
そして、少しずつ家の中を整えてもらいたいと思います。
毎月第4金曜日
10:00~ / 13:00~ / 21:30~
約90分|定員:各時 3名 様
詳しくはコチラからご確認ください。
2022年も寄り添って
おひとり、おひとりのちょうどいい暮らしに整える
tidy upの整理整頓をお伝えしていきたいと思います。
これからもtidy upをよろしくお願いします。
0コメント