2022.02.27 23:00片付けと整理整頓の違い片付けと整理整頓って同じようですが違うと私は思ってます。片付けは部屋をきれいにすること整理整頓は片付けを楽にすること。だから、片付けができたとしても楽にはなりません。整理整頓は片付けを楽にするだけでなく生活・暮らしを楽にしていきます。なぜ、整理整頓が生活・暮らしを楽にするのか。。。生活の中には料理をしたり、洗濯をしたり、着替えたり、仕事をしたり、いろいろな作業があります。その作業にはいろいろなモノを使います。そのモノを使いやすく、しまいやすく整えるのが整理整頓だからです。モノが使いやすくなれば作業は楽になるし、はかどります。私の夫は片付けをよくします。少し散らかったらすぐ片付けるし、出して使い終わったらすぐに片付けます。だから、夫の部屋は散らからないし...
2022.02.14 01:04フリーマーケットのお知らせもうすぐ3月。そろそろ年度も変わり環境が変わる時期になってきました。この3月頃も整理整頓して住まいと暮らしを見直し整えるシーズンです。今回はそんな整理整頓のシーズンにうってつけなお知らせです。3月21日に那珂川市にある中ノ島公園でフリーマーケット開催予定です!ただいまフリーマーケットの出店者さんを募集しております。 下記の出店要項をご確認頂き出店したいという方はぜひお問い合わせ下さい!出店者特典にtidy upの特別サポートもあります☆
2022.02.06 23:00子どもに教えるのは遊びやすくするコツ子どもに片付けを教えるってなかなか難しいと思うんですそもそも、片付けは生活の一部でするのが当たり前で、しなきゃいけないこと。なのに、子供のうちからお片付けを教わることはありません。私も子どもの頃に教えてもらった記憶がありません大人になってみて不思議だな思いました。。。着替えや食べる事は生活でする当たり前のことなので小さいうちから練習したりしてできるようになっていきますが片付けは小さいうちはできないからと大人がすることが多いかと思いますだから子供はお片付けはしなくてもいい事と思ってやらないのかな?とか思うんです。じゃぁ子供にどうお片付けを教えていったらいいのかそれは片付けを教えるのではなく遊びやすくするコツを教えればいいと思うんです。私も片付けは嫌いだし...