断捨離講座のお知らせ

今年も

残りわずかとなってきました!!

大掃除に備えて
断捨離をされる方もいらっしゃるかと思います。

断捨離はモノを捨ててスッキリさせる
だけではありません。
断捨離はモノと向き合いながら
自分に必要なモノを見極める暮らしの見直しでもあります。


・まだ使えるから。

・いつか使うかもしれないから。

・せっかく頂いたものだから。

・もったいないから。。。

・思い入れがあるから。

・使おうと思って買ったのにまだ箱から出されていないもの

など手放せないモノや使っていないモノありませんか??


出番なしなモノが多いと

来年も出番なしな物が増えます(泣)


出番なしで眠っているだけのモノ達

うまく活用できるように断捨離して

来年をより良い暮らしに整えていきましょう!!


今回の講座では

・手放しやすくするポイント
・持ち続けるモノと手放すモノを分ける時のコツ
・モノがたまらないようにする工夫


などなど断捨離がはかどるコツやポイントをお伝えします‼



断捨離しようと思っても腰が上がらない方

断捨離する度に辛くなってしまう方

毎回断捨離する量が多くて大変な方などなど

断捨離に悩んでいる方

今年は断捨離が楽しくなるできるかもしれませんよ♪

お時間合わせのうえぜひ起こしくださいませ

✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤


日時:11月26日㈮ 11:00〜12:00
場所:春日まちづくり支援センター
   ぶどうの庭
料金:¥1,000


✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤

予約・問い合わせは

コチラから

tidy up

人と自然が寄り添う心豊かな暮らしを目指して 日常を整理整頓するお手伝いをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000